IBM iのIaaSサービス、「IBM Power Systems Virtual Server」が東京リージョンでスタート!

日本IBMは11月4日、IBM Cloud上でPower Systemsのコンピューティング・リソースを利用できるクラウドサービス「IBM Power Systems Virtual Server」(以下、Power VS)を東京リージョンで10月31日から提供を開始した、と発表しました。大阪リージョンでは12月からの提供が予定されています。

Power VSは、IBM iやAIX、Linuxを、PowerVM上の「LPAR as a Service」(=仮想サーバー)として提供するサービス。ユーザーは、CPU、メモリ、ストレージなどのシステム資源を「IBM Cloudカタログ」(画面)を介して利用でき、プロビジョニングおよびスケールアップ、スケールアウトを高速に行うことができます。また、IBM Cloud上のAI、機械学習、ブロックチェーン、IoTといったさまざまなサービスに容易にアクセスでき、従量課金で利用可能です。

プロビジョニング可能なリソースは以下のとおり。

・仮想サーバー・インスタンスの数
・コアの数
・メモリの量
・データ・ボリュームのサイズとタイプ
・ネットワーク・インターフェース
・OSは、IBM iが7.2以降、AIXは7.1以降

このほか、ユーザーが独自に開発したイメージ(アプリケーション)の持ち込みも可能です。

東京リージョンで利用できるハードウェアは、IBM Power System S922 (9009-22A) とIBM Power System E980 (9080-M9S)のPOWER9サーバー。POWER8のIBM Power System E880 (9119-MHE) はダラスとワシントンでのみ利用できます。

IBM iの利用料金例としては、Power S922プロセッサの1コア未満のワークロードで、メモリ8GB、ディスク500GBを利用した場合、月額886ドルが示されています。

Power VSの東京リージョンでの提供開始は、ダラス(2拠点)、ワシントンDC、フランクフルト(2拠点)、ロンドン(2拠点)、トロント、シドニーに続く10番目。ダラスでの最初の提供開始(2019年6月)から数えて1年4カ月後になります。

東京・大阪リージョンにおけるPower VSの提供開始は、Power Systemsユーザーのクラウド利用に大きなインパクトを与えると思われます。また、Power Systems向けのパッケージやツール、サービスを提供しているベンダーの動向にも影響を及ぼしていくと思われます。


製品資料をダウンロード!