当社は5月13日、IBM iで利用する外字の編集や拡張文字の確認が可能なIBM i向け漢字管理ツール「i-CGU」を発売します。
本製品は、2025年4月30日にサポート終了になったIBM製「CGU」(文字作成ユーティリティー、注1)の代替ツールとなるもので、CGUと同等の機能を提供をするのに加えて、使いやすさを大幅に向上させています。
注1:CGUは、Application Development ToolSet(ADTS)の一部機能です
本製品は、次のお客様を対象としています。
・ IBM iで外字を使っているユーザー
・ より多くの漢字(JIS2004の記号や漢字)をIBM iで使いたいユーザー
・ CCSID1399の導入を検討しているIBM iユーザー
◎「i-CGU」の4つの導入メリット
i-CGUを導入することにより、IBM iのユーザー様は次の4つのメリットを享受できます。
(1) IBM i 7.6以降もサポート
• IBM i7.6以降もシステム外字データの管理が可能
• 既存のデータの修正・削除がIBM i内で完結
(2)文字の一覧表示
• システム漢字、外字はフォントイメージを一覧表示
• フォントイメージを確認できるため、選択が容易
(3)新拡張文字の照会
• CCSID 1399で使用可能な新拡張文字の照会が可能
• 登録外字の削減検討や、入力し難い文字のコピー&ペーストに
(4)IBM i内部ですべて完結
• システム外字データの追加・修正・削除がIBM i内部で完結
• CGUライクで変わらない操作性
◎ i-CGUの概要
• すべての処理がIBM i内部で実行され、追加のサーバーが一切不要です。
• システムを直接加工しないため、安全に外字の編集が行えます。
• 外字登録されている一覧照会から、編集・複写・印刷が行えます。
• 複写元としてシステム漢字を使用する場合でも、システム漢字一覧照会から、複写を行うこ とができます。
• CCSID 1399で使用可能な拡張文字(JIS第三・第四水準文字)の照会が可能です。
• *DS4画面を前提としているため、旧イメージや複写元イメージを見ながら、新たなイメージの作成や編集処理を行えます。
• イメージの印刷では、24x24サイズと32x32サイズを同じページで確認できます。
◎料金
お取引のあるパートナー様または弊社へお問い合わせください。
◎稼働環境
IBM i(IBMがサポートしている範囲を推奨、最新PTF推奨)
◎参考情報
「i-CGU」詳細ページ
https://www.istechnoport.com/product-service/prod-form-output/i-cgu/
◎Webセミナーの予定
製品紹介のWebセミナーを定期的に開催する予定です。
Webセミナーのスケジュールは弊社ホームページでご確認ください。
[iS Technoport]